渡良瀬遊水地に生育するカンエンガヤツリの全体画像と説明文書
渡良瀬遊水地内のカンエンガヤツリ小穂の付く軸
渡良瀬遊水地のカンエンガヤツリ小穂
渡良瀬遊水地のカンエンガヤツリ痩果

カンエンガヤツリ カヤツリグサ科

学名:Cyperus exaltatus var. iwasakii  絶滅危惧Ⅱ類 

花期  9~10月
出会い度

★★☆☆☆(渡良瀬遊水地内)

草丈 60~200cm、10cmほどの個体も見られることがある。 
環境 低地帯の湖沼畔や河畔の湿地。
特徴 大型のカヤツリグサ属植物。小穂は軸上に互生して穂状となる。大きな個体はまず区別しやすいが、小型のものはカヤツリグサに似ている。このような個体では小穂の付いた軸の稜が翼状になっていれば本種である。小穂の鱗片は中肋が緑で側面が褐色、先端が芒となって鋭頭。雌しべの柱頭が3岐で、果実はすこぶる小さく、0.7mm程度である。
備考 夏季に出水などがあって水が引かない場所に秋口から多数見ることがある。群生した場所であっても必ずしも同じ区域に出ないようである。 スケールは1mm。