渡良瀬遊水地に生育しているアメリカキカシグサの全体画像と説明文書
渡良瀬遊水地に生育するアメリカキカシグサ(その2)

アメリカキカシグサ ミソハギ科

学名:Rotala ramosior  外来種

花期  8~10月
出会い度 ★★★☆☆ (渡良瀬遊水地内)
草丈 30 cmほどになる 
環境 水田や湿地に生える。遊水地内では掘削池で近年普通に見られるようになった。 
特徴 茎は円みのある四角形でほぼ無毛。線状楕円形の葉を十字対生する。基部は赤くなる傾向がある。花は葉腋に 1個。水深があって、水中から茎を伸ばし浮上しているものは一見アカバナ科のミズキンバイの仲間に似ているが、これらの葉は互生する。 
備考 熱帯アメリカ原産の帰化植物。栽培時水遣りを忘れても多少なら乾燥に耐えるようである。ハイギョ(肺魚)ほどではないが、原産地に雨期と乾期が有る場合に対する適応があるのではないかと推察される。