学名:Fimbristylis dichotoma (L.) Vahl var. tentsuki T.Koyama
花期 | 花期・果期:7 月~9月 |
出会い度 | ★★★☆☆(渡良瀬遊水地内) |
草丈 | 10cm~30cm |
環境 | 掘削地の湿った法面や湿地、湿ったグランドの縁。 |
特徴 |
植物体全体に微毛がある。写真にあるように葉鞘には特に多いので、ここを見ると他種との区別が付く。多型で毛のないものもあるが、花序枝の付け根には毛の生えているのが特徴的で観察しやすい。毛を見逃すとよく似たクロテンツキと間違えてしまう。果実は0.8mm程度で小さい。写真はまだ若いので見にくいが痩果の表面は、隆起した格子紋がある。花柱は平たく上方に毛が生え、痩果との間にくびれがある。柱頭は2岐。花柱の上部に開出毛があるのが、最も確実な特徴である。雄しべ2本。 葉鞘に毛の少ないもの、ないものがあり、時にクロテンツキと迷う、間違えやすい。しかし、例外なく花序枝の付け根にはわずかな毛があるので、このテンツキの特徴を押さえたい。 |
備考 | スケールは1mm。 |