・オオニワホコリ

渡良瀬遊水地内のオオニワホコリ
渡良瀬遊水地内のオオニワホコリ生育状態
渡良瀬遊水地内のオオニワホコリ分岐長毛
渡良瀬遊水地内のオオニワホコリ葉耳付近

渡良瀬遊水地内のニワホコリ小穂

オオニワホコリ  イネ科

学名:Eragrostis pilosa (L.) P.Beauv.

花期  7月~9月
出会い度  ★★★☆☆(渡良瀬遊水地内)
草丈  30cm~70cm
環境  掘削地間の基面や道端、干上がった掘削地に生育。白っぽい花穂が他の草などから目立つ。
特徴  庭によく生えるニワホコリにそっくりだが、やや大きく、枝の分岐点や葉耳に長い軟毛が目立つので区別される。小穂は3-5mm、5-10個の小花からなり、一部紅紫色に染まる。あまり気に留められない植物なので見逃されてきた感がある。
備考 ニワホコリ自体も身近な植物であるが、よく見ると多型である。カゼクサや外来のコスズメガヤ、シナダレスズメガヤと同属である。