・ミヤマシラスゲ

渡良瀬遊水地に生育するミヤマシラスゲ画像と説明文書

ミヤマシラスゲ  カヤツリグサ科

学名:

花期 5-7月、果実は落下せずやや遅くまで残っている。
出会い度  ★☆☆☆☆(渡良瀬遊水地内)
草丈 30~80 cm
環境 湿地に群生するが、特に日当りの良くないようなところに群生する。
特徴 大きなスゲで、緑濃く、葉裏は粉白色、葉幅は8~15 mmと広い。小穂は直立して、果胞は熟すと膨らんで密集し、他に似たものはないが、未熟な時はカサスゲに似ている。葉裏が白いので容易に区別できる。同じようなやや暗いところにウマスゲも生えるが、ウマスゲは葉幅が10 mmを越えないので、果実がなくとも区別できる。 
備考 山間部の水湿地に多く見られる種類で、群生し他の種と混生することはあまりないものの、やや暗いところに多く見られることで、住み分けしているのかもしれない。