渡良瀬遊水地に生育しているナンバンギセルの画像その1
渡良瀬遊水地のナンバンギセルの画像その2
渡良瀬遊水地のナンバンギセルの果実の画像
冠水した後、見つかった果実。泥をかぶっている。
渡良瀬遊水地に生育するナンバンギセルの種子の画像
果を割ってみたところ。土のように見えるものはたくさんの小さな種子

ナンバンギセル ハマウツボ科

学名:Aeginetia indica 

花期

 8~10月

出会い度 ★☆☆☆ ☆ (渡良瀬遊水地内)
草丈 地上に抽出しているのはほぼ長い花柄のある花で、 10~25 cmほど 
環境 ススキ、イネ(おかぼ)、シバ、サトウキビ、ミョウガなどに寄生する。遊水地ではオギに寄生する。 
特徴 茎は地面付近にあって、黄褐色で鱗片様の葉を数枚つける。花が咲かないとわからないが、萼、花冠ともに淡紅紫色で独特の形をしているので思わず立ち止まってしまう。 
備考 各種イネ科植物に寄生するとあるが、オギと記述されているものはないようである。オギに寄生している例では、鳥取県天神川(子鴨川)のものを見たことがある。また荒川中流ではチガヤに寄生していた。