渡良瀬遊水地に生育しているヒナタイノコズチの全体画像と説明文書
渡良瀬遊水地に生育するヒナタイノコズチの画像その2

ヒナタイノコヅチ ヒユ科

学名:Achyranthes fauriei

花期

 8~9月

出会い度 ★★★★★ (渡良瀬遊水地内)
草丈 0.5~1 m 
環境 日当たりのよいところに生える。 
特徴 長楕円形または倒卵状長楕円形の葉を対生する。イノコヅチに似ているが、イノコヅチは樹林内などに生え、葉は比較的薄くて毛も少ない。花序があれば、花苞の付属体を見ればよい。イノコヅチは 0.5 mm以上で大きいが、ヒナタイノコヅチのそれは 0.3 mmほどと小さい。葉は披針形で先は長く尖る ヤナギイノコヅチもある。
備考 花苞に刺毛があって、実が衣類に付着する。粘着性でいうとチヂミザサやキンミズヒキ、ノブキ、メナモミなどよりはだいぶん素直な方かもしれない。